SM088

「SM088」は、8.8インチIPS液晶を採用したサブディスプレイです。
1920×480 の解像度、60Hz のリフレッシュ レート、500 nits の明るさによる鮮明な表示能力を備えており、アニメーション、温度データ、カスタム画像をクリアに表示できるだけでなく、セカンダリースクリーンモードも搭載しています。
マザーボードのUSB 9ピンヘッダーまたは背面のUSB Type-Aポートを介して接続することで、GPUの出力を一切使用せず完全に独立したディスプレイとして機能するため、GPUリソースを消費することなく使用できるのも大きな魅力です。
付属のブラケットは標準の120mmファンマウントに適合しており、アダプタブラケットを使用すると140mmマウントにも簡単に取り付けられるほか、付属の両面テープ(3M製)を利用することも可能であり、ケース内部だけでなくケース上やデスクサイドなどさまざまな場所に設置できます。
またコントロールソフト「L-Connect 3」により、映像を内蔵テンプレートから選択したり独自に作成したコンテンツを表示させることもできるほか、ディスプレイのエッジ部に仕込まれたLEDによるARGBライティングも楽しめます。

製品特徴

  • 柔軟な取り付けが可能な8.8インチサブディスプレイ
  • 解像度1920×480、リフレッシュレート90Hz、輝度500nits
  • 多様なレイアウトに対応するさまざまな取り付けオプション
  • USBプラグアンドプレイ GPU出力不要
  • 「L-Connect 3」によるスマートコントロール
  • セカンダリースクリーンモードも選択可能

柔軟な取り付けが可能な8.8インチサブディスプレイ

「SM088」は、8.8インチIPS液晶を採用したサブディスプレイです。
1920×480 の解像度、60Hz のリフレッシュ レート、500 nits の明るさによる鮮明な表示能力を備えており、アニメーション、温度データ、カスタム画像をクリアに表示できます。

多様なレイアウトに対応するさまざまな取り付けオプション

付属のブラケットにはスライドレールとヒンジシステムが備えられており、ユーザーの多様なビルドへの適応性を最大限に高めています。
微調整可能な角度制御によって、コンポーネントの位置合わせ、グレアの低減、視聴方向の最適化が容易にでき、さまざまなケースレイアウトやセットアップに完璧にフィットします。
ブラケットは標準の120mmファンマウントに適合しており、アダプタブラケットを使用すると140mmマウントにも簡単に取り付けられるほか、
付属の両面テープ(3M製)を利用することも可能で、ケース内部だけでなくケース上やデスクサイドなどさまざまな場所に設置できます。

USBプラグアンドプレイ GPU出力不要

「SM088」は、マザーボードのUSB 9ピンヘッダーまたは背面のUSB Type-Aポートを介して接続することで、GPUの出力を一切使用せずに完全に独立したディスプレイとして機能します。
このプラグアンドプレイ方式により、ハードウェアの統計情報、カスタムメディア、アニメーションオーバーレイなどを、GPUリソースを消費することなく、すっきりと柔軟に表示できます。同時にGPUポートを解放し、システム構成の柔軟性を高めます。

「L-Connect 3」によるスマートコントロール

コントロールソフト「L-Connect 3」を使って、映像を内蔵テンプレートから選択したり独自に作成したコンテンツを表示させることもできるほか、ディスプレイのエッジ部に仕込まれたLEDによるARGBライティングも楽しめます。

「L-Connect 3」はLian Li社の公式サイトから無償でダウンロードできます。

セカンダリースクリーンモードも選択可能

プラグアンドプレイの利便性によって、画面を簡単に拡張できます。
「L-Connect 3」では、ワンクリックでデバイスをセカンダリースクリーンモードに切り替え、ビデオ再生、システム統計情報、アニメーション、ライブアップデートなどのスタンドアロンディスプレイとしてすぐに使用できます。

ディスプレイはオフラインモードに対応しており、PCの電源がオフになっていても電源が接続された状態で起動し、時刻と設定情報を表示できます。
この機能は「L-Connect 3」で簡単にオン/オフを切り替えることができ、クリックするだけで完全に制御できます。

SM088X

SM088W